過去のご挨拶

2018年4月 熊ノ郷理事長

公募開始にあたり

 アステラス病態代謝研究会は生命科学研究、とりわけ創薬・治療法の開発・実用化研究を奨励し、国民の保健と医療の発展及び治療薬剤の進歩に貢献することをミッションに掲げております。これまで理事長を務められてきました児玉先生の卓越したリーダーシップの下、世界の生命科学の方向性とその発展性を常に見据えながら、次代を切り拓くような研究テーマへの研究助成、卓越した若手人材の発掘・育成・海外派遣のサポートを通じて、わが国の医学・生命科学の発展に貢献して参りました。とりわけその選考にあたっては、一つの申請に対して複数の専門の選考委員による書類選考、選考委員が一堂に会して活発に議論する選考委員会、海外留学助成においての二次選考としての面接など、公平かつ先進的な活動を行ってきた伝統と歴史があります。


 現在、生命・医科学研究はその手法・方法論(エピゲノム、NGS,計測システム、クライオ電顕、ビッグデータ等)が大きな転換期を迎え、従来の成功パターンでは世界と太刀打ちできない混とんとした状況にあると感じます。これは創薬研究においても同様で、生物学的製剤が医薬品市場を席捲しておりますが、内実は限られた数の既知の標的分子に薬剤開発が集中している現況があります。こうした中、研究者は各人それぞれの研究領域で、戸惑いやある種の閉そく感も感じているのではないでしょうか?このような状況下では、縦糸の医学(高度に専門化・細分化された領域)を推進・発展させていくことはもとより、生命医科学という布を織りなすための横糸の医学(横断的・学際研究)の展開、さらにはそれをオーガナイズできる人材(ダブルメジャー)の発掘と育成も重要かと考えます。


 今後とも、次代に向けてアステラス病態代謝研究会の崇高なミッションを遂行して参りたいと存じます。


 引き続きましての、ご支援、ご指導、お力添え、何卒、よろしくお願い申し上げます。


2017年6月 熊ノ郷理事長

理事長就任

 この度、児玉 龍彦 先生の後を引き継ぎまして公益財団法人アステラス病態代謝研究会の理事長を務めさせていただくことになりました熊ノ郷 淳でございます。


 アステラス病態代謝研究会は生命科学研究、とりわけ創薬・治療法の開発・実用化研究を奨励し、国民の保健と医療の発展及び治療薬剤の進歩に貢献することをミッションに掲げております。これまで理事長を務められてきました児玉先生の卓越したリーダーシップの下、世界の生命科学の方向性とその発展性を常に見据えながら、次代を切り拓くような研究テーマへの研究助成、卓越した若手人材の発掘・育成・海外派遣のサポートを通じて、わが国の医学・生命科学の発展に貢献して参りました。とりわけその選考にあたっては、一つの申請に対して複数の専門の選考委員による書類選考、選考委員が一堂に会して活発に議論する選考委員会、海外留学助成においての二次選考としての面接など、公平かつ先進的な活動を行ってきた伝統と歴史があります。


 現在、生命・医科学研究はその手法・方法論(エピゲノム、NGS,計測システム、クライオ電顕、ビッグデータ等)が大きな転換期を迎え、従来の成功パターンでは世界と太刀打ちできない混とんとした状況にあると感じます。これは創薬研究においても同様で、生物学的製剤が医薬品市場を席捲しておりますが、内実は限られた数の既知の標的分子に薬剤開発が集中している現況があります。こうした中、研究者は各人それぞれの研究領域で、戸惑いやある種の閉そく感も感じているのではないでしょうか?このような状況下では、縦糸の医学(高度に専門化・細分化された領域)を推進・発展させていくことはもとより、生命医科学という布を織りなすための横糸の医学(横断的・学際研究)の展開、さらにはそれをオーガナイズできる人材(ダブルメジャー)の発掘と育成も重要かと考えます。


 今後とも、次代に向けてアステラス病態代謝研究会の崇高なミッションを遂行して参りたいと存じます。


 引き続きましての、ご支援、ご指導、お力添え、何卒、よろしくお願い申し上げます。